2022年6月末にアルファードのscパッケージが納車されました。最後の一部改良後の新型で最終モデルになります。今回、30系後期3台目で細かい所に気付きましたので、それを含めて書いていきますね。
トヨタの新車12台目のトヨらぶです。ツイッター→(@i_toyolove)
年平均30万円で毎年お得に新車に乗り換えています。車は売り買いするタイミングが全て!
お得に乗り換える方法やトヨタの細かい所を発信しています。
YouTubeはこちら→トヨらぶ公式チャンネル
今日は、アルファードの2022年式、納車レビューについてお伝えしますね。
約4ヶ月待ちの納車
私が注文したのは2022年の2月中旬くらい。その時の納期は3ヶ月で5月末には納車できると言われていました。
それから月日が経って結局、6月末の納車に。
グレードはscパッケージで希少色のグラファイトメタリックです。
今ではオーダーストップになってしまいましたが、もしそのままだったら半年待ちくらいになっていたと思います。誰もが予想していなかったことなのである意味ラッキーでした。
現在もアルファードの納期はどんどん延びており、私と同じ2月に注文した人でもまだ連絡もないという遅延ぶりです。
本当にこの状況はマズい!
最近ではオーダーカット(注文削除)も出ているようで、買った側からすると腹立たしいですよね。
あくまでも契約時の納期通りではなかったです。私の場合、記載納期から1ヶ月半くらい遅れての納車でしたので、大体2ヶ月遅れだと思った方が気が楽だと思います。
気になった点をレビュー
私はモデル末期ということもあり、以前よりも良くなっていると思っていました。
ところが、YouTubeやオフ会で聞いた所、ほとんどの方が気になっている箇所があったんです。中には良い所もあれば悪い所もありましたので全部お伝えして行きます。
納車して良くなった点
多かったのが静粛性の向上です。
アルファードの30系前期や30系後期からの乗り換えの方が口を揃えておっしゃってました。私も同感です。
私の主観ですと、乗り心地に変化はありませんがエンジン音が聞こえにくくなった気がします。特に2000回転を過ぎた辺りから音が大きくなっていくのですが、最終系は静かに感じました。
後、少数意見があったのは風切り音についてです。
これも、あまり気にならなくなった程度の細かい部分だと思いますが少しの空力調整で大きく変わることもあるようですので何かしら変わってる可能性もあります。
テールなどの大きな部分よりかは、下回りが少し変わったのかなって思います。
2020年〜2021年の一部改良でサングラス入れがなくなったり、フォグの所の質感をグレードによって差別化されたり、もうやりたい放題ですよね。
ただ、毎年法対応の改良もしっかりされていますので輸出の面をみるとプラスに働くと思います。これが後々に効いてくるんですよね。
納車して気になった点
静かになった反面、ドアが閉まりにくくなった気がします。
半ドアになってしまう…
ということです。これは、2021年式のアルファードを納車された方辺りから多く聞いた話です。この前のオフ会でも、
「ドアが重くなったか知らないけど、半ドアになるよね」という方がチラホラいました。具体的にはドア周りのパッキンが硬くなったのか?
より遮音性の高いモノに変更されたかは分かりませんが、何かしら変わっているはずです。
少し乗っていると良くなるという方もいましたが、私はあまり変わらない気がします…
後は、ディスプレイオーディオの差別化が凄いということです。30系後期のアルファードは3台目になりますが、今までは全てMOPナビ付きだったんですよね。
だから分からなかったというのもありませんが、これは酷いです。画質も悪いですし、後席モニターはTVとDVDしか見れないように最初から規制がかかっていました。
え?何で?
って多くの人が思うでしょう。
社外品を使えばミラーリングまでは可能ですが、前と後ろで別々の映像を映すことができません。これは、不便ですよね。
ビートソニックを使ってミラーリングをしている方が多かったですね。自分で取り付けするのも大変でしすし、頼むとしてもある程度高額になってしまうので悩みどころかもしれません。
その他の気になる所は私の納車動画をご覧ください。
まとめ
今は、新車でアルファードが買えない異常な状況が続いており、登録済中古車の価格が新車よりも高くなるなどバブルが続いています。
それがいつまでなのか?は誰にも分かりません。
でも、最終系のアルファードが進化しているのは間違いないのでもし、30系のアルファードが気になるのであれば少し待っていれば値段は落ち着いてくると思います。
アルファードは乗って良し、売って良しの車なので本当におすすめの車です。
ただ、間違って欲しくないのは売買するタイミングだけで、もし何かご質問がある方は公式LINE、YouTube、ツイッターどれでもいいので気軽に聞いてくださいね。